ラベル アイビー の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル アイビー の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2009-07-25

【観葉植物成長記録】 新作アイビー

ご無沙汰ですが観葉植物もちゃんと育ててます。
ゴールドクレストの根元で伸び過ぎているアイビーを切って小さ目の鉢植えにしました。

こんな感じ。

植え替え成功。元気です。


この陶器鉢もなかなかお気に入りです。
こちらのお店で買いました。

2008-09-14

【観葉植物成長記録】 ゴールドクレスト&アイビー

こいつもどんどん大きくなります。
床からの高さにして136cmになりました。

昨年の11月のこのブログの記録によれば、1mを超えたと書いてあるので10ヶ月くらいで30cmも高くなりました。
来年には俺の身長を超えるか?
どこまで大きくなることやら。
それに姿形も去年までは貧相だったのがだいぶゴールドクレストっぽくなってきました。

寄せ植えにしているアイビーもかなりもさもさです。


これも去年の11月にはスカスカでしたがとてもにぎやかになりました。
ちょっと伸びすぎで床に這ってしまってます。

2008-04-20

【観葉植物成長記録】 我が家の観葉植物の春

我が家の観葉植物にもようやく春がやってきています。

こちらゴールドクレストと寄せ植えにしているアイビー。
節からいっぱい新しい芽が出ています。
 

そしてゴムの木。
4本あるうちの1本なのですが、実は昨年の秋ころ、間違えて天芽をつぶしてしまいました(写真の赤の矢印の箇所)。
あまりにショックでブログにも書いていなかったのですが、最近、脇から新たな芽が3つも出てきました(写真の黄色の矢印の箇所)。
うーん、すごい生命力。
しかし、どんなふうに伸びていくんだろう。

2008-01-26

【観葉植物成長記録】 アイビー初紹介

今まで別に意図して紹介していなかったわけではないのですが、アイビーの水栽培をしてます。
こんな感じ。



中にはビー玉と金魚の置物。


こいつはなぜか元気です。

2007-11-11

【観葉植物成長記録】 番外編

最近急に寒くなってきたので気になっていました。
外で育てている観葉植物を部屋の中に入れなければならないんじゃないか?
いつもの観葉植物の本をチェックするとやはり!
ゴムの木とドラセナはそれぞれ10月中旬、11月からは「日当たりのよい室内」に置くべしってことになってるじゃないか。
そして水やりは「乾かし気味」に。
もう冬モードですね。
ということで室内に移して、リビングの一角を観葉植物コーナーにしてみました。
いかがでしょう?

2007-11-04

【観葉植物成長記録】 ゴールドクレスト&アイビー

今日はひとりで留守番してるのでせかせかとブログを更新しています。
観葉植物成長記録第7弾は、ゴールデクレストとアイビーの寄せ植えです。





このゴールドクレストは5年前くらいに1回目の転職の際に、職場の仲間から選別としてもらったもの。
初めのころうまく育てられなくて枯れてしまいそうになりました。
ぎりぎりで粘って最近は元気になったのですが、おかげであまり姿形がよろしくないです。
枝が寂しかったり適当に伸びてたりします。
しかしもらった当初はせいぜい50cmくらいだったと思いますが、今では床からの高さが1mを超えました。
秋になったらまた新しい芽がいっぱい伸びてきているのでもう少しにぎやかな感じになるといいなと思います。
最近アイビーと寄せ植えしてみたのですが、ほとんど同系の色でちょっと色合いが面白くなかったです。
こちらももう少しにぎやかになって欲しいですね。