石川県、加賀温泉郷の一つの山中温泉と金沢観光です。
いやー、よかったですねー。
山中温泉は鶴仙渓というところの川沿いの散歩道がとてもよいです。
マイナスイオンたっぷりです。
こちらは名があるのかよく分からぬ橋。
これは新しいですが、緑の中にピンクのコントラストが斬新なあやとり橋。
そしてこちらは私の最もお気に入りの、こおろぎ橋です。
しぶいです。
泊まったのは吉祥やまなかという旅館。
従業員はみんな丁寧で愛想がよくてよかったですねー。
次の日に駆け足で金沢観光。
まずは定番、兼六園。
やはり水と緑の配置がとてもいい感じです。
なんてよく分からぬ感想しか書けませんが・・・。
これは全然動きませんでしたが置物ではありません。
本物の白鷺(?)です。
お昼はこれまた定番、近江町市場で海鮮丼です。
金箔入り!さすが金沢!
そして最後にひがし茶屋街を観光。
本当はここのお茶屋「志摩」でお茶をいただくのが粋なのですが時間がなくてできず。。
一泊二日では時間が足りませんでしたね。
でもやはり期待通り加賀はとても良いところでした。
また、次はカニがおいしい冬に来たいです。
いつになるか分かりませんが・・