ラベル 健康 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 健康 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2008-10-05

【ゴルフ】 二連覇!

本日会社のコンペがありまして、なんと前回に続いてだんきち二連覇達成です!
今回は前回のように恥ずかしいスコアではなく、なんと人生初の100切りで99でした!

本日の会場はこちら。
都心から至近で所沢ICまたは与野ICから約10km。
しかもGDOで予約したら日曜なのになんと9,900円!
河川敷で、なぜか前半7コース、後半11コースだったりとか、OutがPar37でInがPar35とかちょっと変わったところはありますが、近さと値段を考えればかなりよいと思います。

河川敷で広くて平らなところだったおかげで出たスコアだとは思いますが、着実にうまくなってしまっています。
ドライバーもだいぶ曲がらなくなってきて、今日はドラコンまで取ってしまいました。
本日の戦利品はこちら。
優勝トロフィーは使い回しなので、自分で今朝持って行った物をそのまま持って帰ってきました。
右脇に置いてあるのは参加賞のボール拭き。
左脇においてあるのはドラコンの景品で、ボールにマジックで線を引いて、パットを入れやすくする道具。
こちらのサイトを見ると分かりやすいです。
それから優勝景品は前回同様、都内高級レストラン御食事券ですが、こちらはまた後日もらうことになっています。

しかし、やばい。
今まで実はそれほどゴルフにはまっているわけでもなかったのですが、楽しくなってきてしまいました。
いろいろと道具を買い揃えたくなってきた。。。
ゴルフやるにはやっぱ車が必要だな。
子供ももうすぐ産まれるし。。




2008-03-20

健康診断

先日やった健康診断の結果が返ってきました。
「経過観察」が2項目。
白血球数と中性脂肪。
どちらも値が標準値から低いほうへ外れてます。
この2項目はよくこうなります。

やっぱり低すぎるのも良くないんだよな、きっと。
白血球が少ない場合の懸念はこちら
何だかいろいろあってよく分かりません。
ずっと微妙に低いのが続いているので、病気ではないと思っています。
中性脂肪が低すぎる場合の懸念はこちら
動脈硬化の危険性などがあるらしい。

バランスの良い食事を取れということだな。
暴飲暴食にならないように気をつけます。

2008-03-15

速報! ゴルフコンペ優勝!

今日は会社のゴルフサークルのコンペがありました。
そして総勢15名のコンペでなんとだんきちが優勝しました!!


今日は非常に苦しい闘いだった。
そしてひじょーに疲れた。
あえてあまり多くは語りませんが。。

2008-03-12

【体力復活プロジェクト】 早くも今年3回目

前の日曜日に早くも今年3回目の打ちっ放しに行きました。
今週も計3カゴ120球くらい打ちました。
そしてたぶんその1.5倍くらいは素振りしてます。
次の日は肩やら腰やらかなり筋肉痛でした。

そしてまた一歩成長した気がします。
だんだん球が正面のネットに当たるようになってきました!
今まではほとんど脇のネットに当たっていたのに。
自分的にはかなりの進歩です。

そんなことを社長に言ったら、「ゴルフは3割がパター。パターも含めてグリーン周りが7割だ」なんて言われました。
そーか。
じゃあ、まだ7割はほとんど解決できてないな。
金曜までにパター一夜漬けで練習しておかないと。

今週土曜日についに今年初ラウンドです。
結果はまた来週レポートします。
120は切れるように頑張ります。

2008-03-06

めまいが・・・

おとといから軽いめまいが続いてます。
貧血っぽい感じです。女みたいでかっこ悪いなーと思いつつ。
だいたいご飯を食べたあとに調子が悪くなります。
血液が内蔵のほうに回って頭に回りにくくなるから貧血がひどくなるんだと勝手に理解してます。
さらに、どうやら貧血と肩こりは関係あるらしい。
確かにどっちも血行がよくないってことだからな。
こんな調子ですが、明日は会社の幹部で中期戦略を検討する合宿があります。
明日に備えて今日はさっさと寝よ。

2008-03-02

【体力復活プロジェクト】 今日も家で筋トレ

金曜の夜は会社の仲間と徹夜でカラオケでした。
おかげで土曜は昼起きてご飯を食べてまた寝て、、、という堕落した生活になりました。
そして今日は久しぶりにスポーツクラブに行こうと思ったのですが、昼飯を食ったら腹が痛くなったのでひよってやめました。

で、先週に引き続き家で筋トレ。
腕立て、腹筋、背筋、スクワット、野球的肩のトレーニング、、、とメニューも先週と一緒。
これじゃあ体力復活というか体力の衰えの進行を遅らすくらいにならんのじゃないか、、、と若干不安になってきました。

15(土)の会社のゴルフ、20(木・祝日)の友達とのゴルフ、22(土)の会社の野球と連ちゃんでイベントがありますが、乗り切れるだろうか。。。
来週あたりは打ちっ放しとバッティングセンターと両方行かないとやばそうだな。

2008-02-26

【体力復活プロジェクト】 ゴルフ延期!

今週がゴルフだと前々からお知らせしていましたが、急遽延期になってしまいました。
友人2人と行く予定が、一人が風邪で行けなくなってしまったので。
しかし行かなくてよかった。
この週末は土曜日に春一番、日曜日に春二番(?)のすごい強風。
しかも土曜の昼まで暖かかったのに午後からすごく寒くなった。
こんなコンディションでやってたらさぞ酷いスコアがだっただろうな。
T○、ナイス風邪。

それにしてもここ最近また自分が寒がりになったことを痛感してます。
生まれて三十余年にして始めて、春が待ち遠しいと感じてるんですよね。
前に書いた、生まれて初めてマフラーを欲しいと思ったのと同じくらい大きな心境の変化(?)です。
地球温暖化のはずなのに、俺の体感温度はどんどん低くなってるぞー。

というわけで今週の運動はゴルフの予定が狂ったので、昨日さくっと筋トレをしました。
腕立て、腹筋、背筋、スクワット、肩のトレーニング、、、
おかげで今日は一日体がだるくて眠かった。
しかし筋肉痛というほどにはならなくなりました。
トレーニングの成果だな。
あとは暑がり復活目指して頑張ります。

2008-02-21

【体力復活プロジェクト】 打ちっ放し②

前の日曜も打ちっ放しに行ってきました。
先週より一かご多く、120球くらい売ったのかな。
しかしその2倍くらいは素振りしたから、計360スイングぐらいはしただろうか。
たぶん今までで1番真剣に打ち込みました。
さすがに疲れた。

しかしそしたら何かつかんだ気がする。
今までフェアウェイが90度あってもOBになりそうでしたが、45度あれば大丈夫そうな気がしてきた。
少しずつまっすぐ飛ぶようになってきました。
まったく持って自己流だが打ちっ放しの待合室で『ゴルフダイジェスト』を熟読してる成果だな。

今週末が今年初ラウンドです。
目標が低くて恥ずかしいですが、、、頑張って120は切るぞー!

2008-02-13

【体力復活プロジェクト】 打ちっ放し

休日の11(月)に打ちっ放し行ってきました。
今年の初打ちです。
来週の土曜日にコースに出るので、それに向けての練習です。

相変わらずまっすぐ飛ばないですねー。
自己流を続けてるからなー。
後はパターの練習もしておかないと。

練習中は「あんまり疲れないなー。これじゃー、体力復活プロジェクトにならないなー」なんて思ってましたが、翌日にはしっかり筋肉痛が。
最近、筋肉痛は一応翌日には来るのだが、治るのが遅いんだよなー。

2008-02-03

【体力復活プロジェクト】 今日は家で筋トレ

先週は書き忘れましたが、ちゃんと運動はしてました。
スポーツクラブに行っていつもと同じメニューを一通り。
3週連続で行きましたが、会員だったときよりもまじめに通ってるかも。

今日は雪だったのでとても行く気になれず(我が家は車がないもので、、)、家で筋トレしました。
腕立て、腹筋、背筋、スクワット、野球用の肩のトレーニングなどなど。
ちゃんと続いてますねー。
一応これで宣言後4週連続で運動しています。
そのうち肩凝りもなくなるだろうか。

しかし、今年の初ゴルフが3週間後の23(土)に迫っているのでそろそろ練習をしなければ!
来週、再来週は打ちっ放しだな。

2008-01-20

【体力復活プロジェクト】 スポーツクラブ 08/1/19

先日の投稿「男三十二にして、、」で、毎週何か運動をすると宣言しましたので、今週もちゃんとやりました。

昨日、近所のスポーツクラブに行って、先週と同じように筋トレとバイクを一通り。
最初にストレッチをしていたら、痛たたたた、、、先週の筋肉痛がまだ取れてない。。。
回復が遅すぎる。。

しかーし、今週は先週よりはるかに楽にこなせた。
さすがオレ。
この調子で続ければすぐに復活するな。

なーんて調子に乗っていたらやっぱり今日は全身ひどい筋肉痛。。
完全復活への道のりは遠いな。
めげずに頑張ります。

2008-01-13

【体力復活プロジェクト】 男三十二にして、、

男三十二にして、体の衰えを感じてきました。。
今日、久しぶりに近所のスポーツクラブに行ったのですが、ショックだったことがいくつか。。

まずは普通ですが、明らかな筋力・体力の衰え。
ここ最近運動をほとんどしていなかったのである程度想定内ではありましたが、それにしても弱っている。
特にバイクを20分ほどこいだら、以前よりも軽い負荷なのにもかかわらず相当フラフラ。
おまけに何度も立ちくらみが。。

そして、女性には怒られそうですが、体重が落ちてる!
年末年始で暴飲暴食してるはずなのに、、
胴回りに柔らかい肉がついて体積的には増えているはずなのに、、
明らかに不健康だ!
朝飯ろくに食べないし、平日は晩飯を食べる時間は不規則だし遅い時間になるとあんまり食べちゃよくないと思って減らすけど翌朝も朝飯ろくに食わないし、でもって金曜日には徹夜で飲んでたりするし。。

それから代謝が悪くなった!
自分は昔から暑がりで汗っかきで少し動くとすぐに汗だくになってた。
スポーツクラブでもストレッチするだけで汗ばんでたのに、今日はストレッチだけではまったく汗をかかず、筋トレの後半でようやくそれなりに汗をかいてきた。
この冬は明らかに寒がりになってると自覚あるしな。。
今まで重ね着なんてほとんどしなかったけどするようになったし、、、生まれて初めてマフラーの必要性を感じてるし(でもまだ買ってない)、、、
最近肩こりがひどいのもこの辺の関係があるだろう、きっと。

やばいぞ、オレ!
30を過ぎると体力が急に衰えるとか、急にジョギングを始めるとかよく言うけれど、俺には関係ないと思ってました。
しかし、結局は昔の貯金を食いつぶしていただけか!?

ということで、ここで宣言します!
今年の目標。
①毎週何らかの運動をします!
!マークが多い割りに控えめな目標ですが。。
野球でもゴルフでもスポーツクラブでも筋トレでもジョギングでも何でもいいから週末に何か運動します!

②規則正しい生活で毎朝きちんと朝食を摂ります!
これは難しそうだ。
完全夜型人間の生活リズムを変えねばならん。
目標は平日は6時起床、7時に家を出る。
12時就寝とすると、10時には帰宅したい。
ということは9時には退社。
おー、普通の会社なら普通な感じだが、今だとすごくハードルが高く見える。
しかし、とりあえずこれを目標にしてみよう。
そして週末もちゃんと朝起きる。

①に関しては今後、このブログでレポートしていきます。
②はどうしようかな。
あまり面白いことかける気がしないけど、、、考えます。

2007-09-22

タイ古式マッサージ

最近タイ古式マッサージにはまっています。
決して怪しいマッサージではありません。
テレビでたまにやってたりしますが、見た目アクロバティックなストレッチをしたりするやつです。
しかし実際にはそういうストレッチよりは、指圧やらなにやらのマッサージが中心です。
世界で最も気持ちのいいマッサージと言われているらしい。

この前の夏休みで軽井沢に行ったときに、温泉施設にあったところにふらっと寄ってみたら、今までいったストレッチの中で最高に気持ちが良くてはまってしまいました。
それで、東京でもネットで検索して見つけた、帰宅途中に寄れるサワディーチャオ新宿ハイジア店に行っています(と言っても今日で2度目ですが)。
繰り返しますが、、この店は歌舞伎町にありますが決して怪しいお店ではありません。
今日も全身ぐりぐりにほぐされて最高に気持ちよかったです。
終わると文字通り身も心も軽くなって元気になります。

お店はちゃんと選んだほうがいいらしいですよ。
この店は日本人のセラピストしかいませんが、当然タイ人がいるところも多いらしい。
タイ人はおばちゃんはうまいのだが、出稼ぎできている若い子はあまりうまくないとのこと。
採血と一緒だな。
以前採血するときに、若い看護婦に、血管が見つけられずにぐりぐりやられてすごく痛かったことがある。
それと比べておばちゃん看護婦はさすがにうまくて痛かったことはない。
、、、話がそれました。

行ってみたい方は声をかけてください。
紹介すると2割引になるらしいので一緒に行きましょう。

2007-09-19

「筋肉がつる」ということ

を表現する名詞ってないのだろうか?
近いもので「こむら返り」というものがあるが、これは「こむら」=ふくらはぎの意らしいので、ふくらはぎがつることをさすらしい。
わたしは、肩(そのものではなく)の周辺の筋肉がよくつります。
なのでその言葉は合わないのですが、何が問題かというとこの投稿の良いタイトルが思い浮かばないだけです。

今日も左の大胸筋と、右の二の腕の上のほうから肩甲骨のほうにかかる辺りの筋肉がつりました。
両方ともよくつる箇所なのですが、たまに満員電車の中で左大胸筋がつると、左胸を抑えて苦しそうにうつむきながら「ーーーーーっくっぅ、はーー、はー」とか苦しんでることがあります。
はたから見るとその姿はさながら、フィールドの貴公子、三杉淳のようでしょう。

いろんなサイトを参考にすると(例えばこちら)、呼吸が浅くなっていることや、ミネラル(特にマグネシウム)不足とのこと。
なので実は普段からネイチャーメイド カルシウムマグネシウム亜鉛90粒を会社において飲んでいるのですが、この3連休で飲まなかったのと、今日飲み忘れたせいか、今日は3回もつりました。
呼吸が浅いことも心当たりあり。
心は古い漢(「おとこ」と読む)のつもりだけど、健康状態は現代人だなーと思う今日この頃です。