2008-01-27

【チーム・マイナス6%】 地道な節約

我が家のエネルギー利用削減のため、最近、地道な節約をしてます。

まずは、風呂の残り湯を湯たんぽに利用。
以前の投稿で湯たんぽを購入したことを書きましたが、通常の使い方としては70℃くらいにお湯を沸かして入れろということになっています。
ただ、何気に結構な量になるので、それをガスで沸かすのも果たしていかがなものかと思っていました。
そこで少しぬるいものの、試しにお風呂の残り湯を入れてみました。
これがなかなか普通に使えますね。
ほんわかと温かいくらいですが、補助的な暖房ですのでこれで十分。

次に、お茶やコーヒーを飲むときのお湯の沸かし方。
うちは週末くらいしか家でお茶・コーヒーを飲むことはないので、電気ポットなんてものは使っていません。
なので今までは飲みたいときにその都度、必要な量だけをガスで沸かしていました。
ところがある日、
(嫁):「マグカップに水入れて電子レンジで沸かすほうが安いらしいよ。」
(俺):「え!?そうなの??」
嫁の基準はどちらが安いか、私の基準はどちらがエネルギー効率がよいかですが、以前、環境家計簿を付けてみて、エネルギー効率的にもガスより電気を使ったほうがよいとの結論が出ていたので、すんなりと受け入れられました。
電子レンジってすごく電気を使うというイメージだけど、それでもガスを使うよりはいいんですかね。

こんな感じで、今月の二酸化炭素排出量は減らせているのでしょうか??

さて、今日もこれからスポーツクラブ行って、お風呂沸かすガスを節約しよっと。

2008-01-26

【観葉植物成長記録】 アイビー初紹介

今まで別に意図して紹介していなかったわけではないのですが、アイビーの水栽培をしてます。
こんな感じ。



中にはビー玉と金魚の置物。


こいつはなぜか元気です。

【観葉植物成長記録】 ゴムの木が枯れてゆく・・・



あぁー、最近ゴムの木の葉っぱがどんどん落ちてゆく。
これは何かやばい気がする。
ネットで調べてみたら、原因として考えられるのは
①根詰まり ・・・これは考えにくい。前の夏に植え替えたばかりだからな。
②水不足 ・・・これか!?冬は乾燥気味にって書いてあるのをいいことにほとんど水をやっていない。
どうやら冬でも月に数回くらいはやらないといかんらしい。
③葉水不足 ・・・これもやってないなー。
確かに葉っぱも乾燥してる気がする。
というわけで、水をやりました。
元気になりますように。。

2008-01-22

このブログパーツ

すごいな、これ。
右のサイドバーに新しいブログパーツを貼ってみたのでお試しください。

2008-01-20

【MUJI Life】 洗えるスリッパ

無印良品グッズが結構好きです。
大ファンというほどではないけれど、何かを買おうと思うとたいてい候補に入ってきます。
MUJIってLOHAS的ですよね。
余計なものを省いて天然素材で環境にも健康にもよさそうな感じで。
ということで、お気に入りのMUJIグッズを紹介します。

第一弾は「洗えるスリッパ」


昨日買いました。
これはいいですねー。
洗えるというのももちろんポイントですが、そんなことより中材がやわらかくて履いてて気持ちがいい。

普通のスリッパってなぜかかかとに固い中材が入って一段高くなってるじゃない。
あれが何がしたいのか俺にはまったく分からん。
土踏まずに当たる部分が膨らんでいるならまだ分かるが、なんでわざわざかかとに出っ張りを当てるのか?
出っ張り同士があたって痛いじゃないか!
ハイヒールを履く女性には気にならないのかな?

一方、このMUJIの「洗えるスリッパ」は中材全体が平らでふっくらとやわらかいので、とても快適。
さすがMUJI。
いい買物をさせてもらいました。


【チーム・マイナス6%】 自作風力発電(3)

【チーム・マイナス6%】 自作風力発電(2)からの続きです。

胴体に取り付け。
それに支柱を取り付けて完成!
このままだと安定しないので、水を入れたペットボトルに取り付けられるようになっています。








さー、早速廻して発電してみよう!
と思ってベランダにおいてみる。。。
ほぼ、無風。
ぐわー、発電どころか回りもしないじゃないか!

それならば、、、
エアコンの室外機の前に置いてみました。





おー、すごい。
すごく勢いよく回る!
そして赤いLEDがピカピカと点滅。
やったー!
では最後に、こちらはぜひ動画でお楽しみください!

【チーム・マイナス6%】 自作風力発電(2)

【チーム・マイナス6%】 自作風力発電(1)からの続きです。

左の写真は胴体の下側部分です。
下に伸びている軸のところでくるくると回って風の吹いてくる方向に向かいます。






この胴体下部分に先ほどの発電機とLEDをはめ込んだやつを合わせて、、、
左右逆になってしまって分かりにくいですが、これで胴体完成。






そしてこちらが風車の羽の軸。
これに両面テープでぺたぺたとブレードと呼ばれる羽を貼り付けて、、、








【チーム・マイナス6%】 自作風力発電(3)に続きます!

【チーム・マイナス6%】 自作風力発電(1)

ふらりと立ち寄った本屋で目に留まって衝動買いしてしまいました。
大人の科学マガジン Vol.18 (風力発電キット) (Gakken Mook)』!!

おー、最近CMとかでもよく出てくる風力発電の風車が自分で簡単に作れる!
なんて魅力的!
風力発電といっても、そのキットについているLEDランプがピカピカ光るだけでまったく省エネには役に立ちませんので、この投稿を「チーム・マイナス6%」ネタとするにはやや苦しいのですが。
まあいいか。
大切なのは気持ちだから。
うん、そういうことにしよう。

早速箱から取り出すと、、
パーツはたったのこれだけ。
これは簡単に作れそう。






これが発電機とLEDランプ。
実はもうこれだけで、発電機についている軸の部分を廻すとLEDランプが付きます。






これを胴体にパカパカとはめ込んで、、、








【チーム・マイナス6%】 自作風力発電(2)に続きます!

【体力復活プロジェクト】 スポーツクラブ 08/1/19

先日の投稿「男三十二にして、、」で、毎週何か運動をすると宣言しましたので、今週もちゃんとやりました。

昨日、近所のスポーツクラブに行って、先週と同じように筋トレとバイクを一通り。
最初にストレッチをしていたら、痛たたたた、、、先週の筋肉痛がまだ取れてない。。。
回復が遅すぎる。。

しかーし、今週は先週よりはるかに楽にこなせた。
さすがオレ。
この調子で続ければすぐに復活するな。

なーんて調子に乗っていたらやっぱり今日は全身ひどい筋肉痛。。
完全復活への道のりは遠いな。
めげずに頑張ります。

「だんきち LOHAS Life」 開始

今までのブログを2つに分割しました。
一つは「だんきち 資産運用 ブログ」として資産運用、ビジネス系のネタを、こちらの「だんきち LOHAS Life」ではエコ、観葉植物、チーム・マイナス6%、健康などのネタを中心に書きます。

見た目はこちらの「だんきち LOHAS Life」が「だんきち Blog」を引き継いでいますが、「だんきち 資産運用 Blog」が今までのブログと同じアドレスで、こちらの「だんきち LOHAS Life」が新しいアドレスとなってますので、こちらもブックマーク、RSS購読をお願いします!
過去の投稿はひたすらこっちにもコピーしましたので、初めからそれなりにコンテンツがあります。

ちなみに「だんきち LOHAS Life」は携帯でも見れます。
サイドバーにも貼りましたが、QRコードはこちら!


画像貼りまくったりしていると重くて全部表示できないなんてこともあるみたいなので、軽めに作るように心がけます。

では、これからの新ブログもどうぞよろしくお願いします!

2008-01-14

【チーム・マイナス6%】 環境家計簿作ってみました

環境家計簿なるものを作ってみました。
家庭で排出されるCO2量を電気・ガス・水道などの使用量から推定し、CO2排出削減、ひいては温暖化防止の一助としましょう、というようなものです。

作り方はこちらのサイトを参考にしました。
当然ですが、電力会社の違いなどによって、地域ごとに使用量あたりのCO2排出量が異なるため、その排出係数を都道府県ごとに定義しているという、頑張っているサイトです。

いろいろ発見がありました。
結果はこんな感じです。(クリックすると拡大します。以下同じ)


うちの嫁がしっかりと2001年12月の結婚以来の各種公共料金の料金表などを残していたので、6年分できています。
この表を見て分かるとおり、本来はごみの量も計測するものですが、さすがにそこまでは過去の記録なし。
また、人によってLPガスや灯油、ガソリンも記録しなければならないのですが、我が家には石油ストーブも車もないのでシンプルな表になっています。

この表だけ見てもよく分からないので、グラフにしてみました。
まずは区分別(電力、ガス、水道、、)積上げの時系列のグラフです。


これを見て分かることは、
① CO2排出量という観点では、水道はほとんど影響ない。
② 1年のうちに1月あたりが最も高くなる。
③ 大きな差ではないが、2002年は高く、2003~2005年は低いものの、2006年から上昇傾向?

もう少し掘り下げると、
上の①から推察するに、同様の排出係数で、量もせいぜい月に数キロであると思われる「ゴミ」もほとんど影響ないと思われる。
つまり我が家では電気とガスだけ見ておけばよい。
(もちろんこれはCO2排出の観点だけから言っているので、水やゴミはまた別の観点で考慮する必要があると思いますが。)
③の原因は恐らく住んでいる家の問題。
2002年は昔の銀行の社宅で、2階建ての2階、築20年くらいで隙間風ぴゅーぴゅーのぼろ屋だったせいでしょう。
一方2003~2005年は狭くて気密性の高い公団住宅に住んでいたため、冷暖房効率がよかった。
そして2006年の夏に今のマンションに引っ越してきて、①部屋が広くなった、②風呂がでかくなった、③24時間喚起のおかげで冷暖房効率が悪い、④ガス式床暖房を使うようになった、などのせいで使用量が増えているということだと思います。

積上げ式のグラフではなく、個別の排出量を見てみるとこんな感じです。
こちらは全期間の推移。


そしてこちらは電気だけ取り出して年毎の月比較としたもの。


同じくガス。


まず、ガスの排出量の波の大きさがよく分かりますね。
夏場には20~30くらいなのが、冬場には100以上になったりします。
一方、電気は夏と冬に高くなり、春と秋に下がりますが、ガスほどに上下していません。
(補足:2006年の秋は、今のマンションに引っ越したら契約が30⇒40アンペアになったため高くなっていると思われます。その後30アンペアに契約変更しました。)
低いときの50~60が、高いときで80強くらいです。

つまり、ガスより電気のほうが効率がいいといえそうですね。
ガスは使用量を少し増やすと、すぐに排出量も大きくなってしまう。
排出係数(電気:0.37 / 都市ガス:2.28)の差ですね。

ということで、CO2排出を我が家で削減するためには、優先度順に
① 冬場のガスの使用量を抑える!
② その上で夏・冬の電気の使用量を抑える!
③ 一年を通してこまめに電気・ガスの使用量を抑える
という感じですね。
冬場の暖房費に関してはガスを抑えれば電気が増えるトレードオフの関係のところもありますが、そこはある程度仕方ないでしょう。
床暖房のほうが快適だけど、基本はエアコンにするか。。

これで全体の排出量が下げられるかな?
偶然ながらまさしく今、1年で最もCO2を排出している時期ですから、結果を出せるよう頑張ります。

目標がないといかんですね。
まずは2008年1年間の排出量を、排出量が低かった2003~2005年程度にすることを目標としましょう。
で、月次でその結果をレポートしていこうと思います(きっと)。
頑張るぞー!

2008-01-13

【体力復活プロジェクト】 男三十二にして、、

男三十二にして、体の衰えを感じてきました。。
今日、久しぶりに近所のスポーツクラブに行ったのですが、ショックだったことがいくつか。。

まずは普通ですが、明らかな筋力・体力の衰え。
ここ最近運動をほとんどしていなかったのである程度想定内ではありましたが、それにしても弱っている。
特にバイクを20分ほどこいだら、以前よりも軽い負荷なのにもかかわらず相当フラフラ。
おまけに何度も立ちくらみが。。

そして、女性には怒られそうですが、体重が落ちてる!
年末年始で暴飲暴食してるはずなのに、、
胴回りに柔らかい肉がついて体積的には増えているはずなのに、、
明らかに不健康だ!
朝飯ろくに食べないし、平日は晩飯を食べる時間は不規則だし遅い時間になるとあんまり食べちゃよくないと思って減らすけど翌朝も朝飯ろくに食わないし、でもって金曜日には徹夜で飲んでたりするし。。

それから代謝が悪くなった!
自分は昔から暑がりで汗っかきで少し動くとすぐに汗だくになってた。
スポーツクラブでもストレッチするだけで汗ばんでたのに、今日はストレッチだけではまったく汗をかかず、筋トレの後半でようやくそれなりに汗をかいてきた。
この冬は明らかに寒がりになってると自覚あるしな。。
今まで重ね着なんてほとんどしなかったけどするようになったし、、、生まれて初めてマフラーの必要性を感じてるし(でもまだ買ってない)、、、
最近肩こりがひどいのもこの辺の関係があるだろう、きっと。

やばいぞ、オレ!
30を過ぎると体力が急に衰えるとか、急にジョギングを始めるとかよく言うけれど、俺には関係ないと思ってました。
しかし、結局は昔の貯金を食いつぶしていただけか!?

ということで、ここで宣言します!
今年の目標。
①毎週何らかの運動をします!
!マークが多い割りに控えめな目標ですが。。
野球でもゴルフでもスポーツクラブでも筋トレでもジョギングでも何でもいいから週末に何か運動します!

②規則正しい生活で毎朝きちんと朝食を摂ります!
これは難しそうだ。
完全夜型人間の生活リズムを変えねばならん。
目標は平日は6時起床、7時に家を出る。
12時就寝とすると、10時には帰宅したい。
ということは9時には退社。
おー、普通の会社なら普通な感じだが、今だとすごくハードルが高く見える。
しかし、とりあえずこれを目標にしてみよう。
そして週末もちゃんと朝起きる。

①に関しては今後、このブログでレポートしていきます。
②はどうしようかな。
あまり面白いことかける気がしないけど、、、考えます。

【観葉植物成長記録】 サンスベリア冬眠? 01/13/08

2つ前の投稿では、冬越しで少しずつ枯れてしまってる記事を書きましたが、サンスベリアは元気です。

以前の投稿で新しい芽が出てきたことを書きましたが、それがこんなに大きくなりました(手前右側)。



そして全体像はこんな感じ。


妙にひょろ長い感じがしますが健康ではある気がします。
只今全長100cm強。
9月にこのブログを始めたころの投稿では95cmと書いてるので順調に育ってます。
冬は水遣りをやめて冬眠させろ、と本に書いてあるのでまったく水はやっていないのですが、すごい生命力です。

武蔵関公園のカモ

こいつらは冷たくないんかね〜

こんなところに!



自由の女神が!
近所の家です。
練馬区です。。

【ゴルフ成長記録】 今年は、、

2月23日と3月15日にゴルフに行くことになりました。
前者は前職の友人と、後者は会社のサークルで。
以前の投稿で110を目指します!と書いて以来やっていないので、このどちらかで110目指します!

と言いながらまったく練習してないんだけどね。
とりあえず今からスポーツクラブ行って(今年の初スポーツ!)まずはなまりきった体のキレを回復させてきます。

【観葉植物成長記録】 冬越し

冬はやっぱりどうしても少しずつ枯れてしまいます。
サンデリアーナも、、


ポトスも、、


ゴムの木も、、


豆の木も、、


頑張れ!、春は近いぞ!
、、、それはウソかな。

【チーム・マイナス6%】 24時間換気システム

うちのマンションには24時間換気システムというのがついてます。
というか、どうやら一昨年の建築基準法の改正によりすべての住宅に設置が義務付けられたらしい。
お風呂、洗面所、トイレの換気扇が常に弱めに回っていて、各居室に吸気口から外気を取り入れます。
目的はシックハウス対策ということですが、カビやダニの発生防止なんかにも役立つらしい。
詳しくはこちら

今回、何が言いたいかというと、この季節はこれが結構寒い!
結局は隙間風が入ってくるようなもの。
そうすると余分に暖房付けたくなる。
チーム・マイナス6%的には、悩ましいものです。

で、とりあえず少しでも暖房効率を上げようと思いまして、リビングと隣の和室との間の仕切りを閉めました。
こんな感じ。

あ、写真の奥に見えている観葉植物の上にある白い丸いものが吸気口です。
普段この襖戸はリビングを広々と開放感を出すために外して物置にしまっているもので、引っ越してきてしばらくして外して以来、1年数ヶ月ぶりに元の状態に戻しました。
もっと、もともとの話をすれば、この襖戸の区切りはもともとは壁だったところを、入居前にリフォームして襖戸にしたという経緯があったりします。

まあ、しかしこれでどれだけの効果があるかわかりませんが。。。
そのうち環境家計簿でも付けてみて、我が家のエコ度合いを考えてみたいと思います。

シーサー

yamatonchuさんのシーサー作り体験、面白そうですねー。
私もついこの間沖縄旅行に行きましたが、シーサーをお土産で買ってきました。
我が家の守り神として玄関においてあります。
こんな感じ↓


ちゃんと赤瓦に乗っているあたりが気に入ってます。

青い織物も沖縄土産で「みんさー織」という織物です。
こんな↓意味が込められてるらしいです。

『帯の絣の柄に五つと四つの組合せが交互に配されていて、これは「いつ(五つ)の世(四つ)までも末永く」 という心が込められ、帯の両脇のムカデの足に似た模様には、通い婚時代を反映して「足繁くおいでください」 という意が表現されたものと伝えられている。』詳細はこちら(みんさー工芸館

シーサー様、いつの世までも末永く我が家をお守りください。
ちょっと違うかな?

2008-01-04

マグロのスペアリブ

今日から働いてます。
みんな休んでいる中で働いて不愉快だったので早速新年会してます。
食い散らかしで汚い写真ですが、、、マグロのかまのスペアリブ最高にうまい!

新橋駅近くのまぐろ倶楽部というお店です。
他にもまぐろのタルタルステーキ、海鮮つみれ鍋など、どれもうまかった。
しかもお手ごろ価格。
久しぶりにヒットなお店を見つけた気分です。

2008-01-02

バランタイン

埼玉の実家で、バランタイン17年物飲んでます。
うーん、うまい。
ごちそうさまです。

2008-01-01

明けましておめでとうございます



今年も週一くらいでは更新を心掛けます。
どうぞごひいきのほどをよろしくお願いいたします。

獅子舞と

ひょっとこが出てきました。

初詣

近所の天祖若宮八幡宮に初詣に来てます。